お知らせ
1月6日(土)、茨城大学水戸キャンパス講堂で開催された第14回高校生の科学研究発表会@茨城大学において2件の口頭発表と6件のポスター発表を行ってきました。茨城大学の教授の方々からの質問やポスターセッションでのやり取りを通じて、これからの探究活動をよりよいものにしていくためのヒントを得ることができました。茨城大学理学部の関係者の皆様、ありがとうございました。
口頭発表テーマ2件
・培地に含む茶の濃度による抗菌作用の比較(生物)
・グリーンアノールの罠の配置の最適化(数学)
ポスター発表テーマ6件
・回帰分析による公示地価の決定要因の分析(数学)
・同質量下で効率的に発電できるプロペラ構造(物理)
・フラクタル構造を応用した消波ブロックの作成(物理)
・納豆を用いた色素増感太陽電池の作製(化学)
・二種の巻貝が共存する要因の解明(生物)
・双頭プラナリアと単頭プラナリアの違い(生物)
学校案内パンフレット2026
・スーパーサイエンスハイスクール指定校(第Ⅲ期 文理融合基礎枠・科学技術人材育成重点枠(革新協創))
・リーディングDXスクール生成AIパイロット校(令和5年度)
・国立教育政策研究所教育課程実践検証協力校
欠席・遅刻等/緊急連絡
各種リンク
教育実習の連絡
e-mail:jisshu@ryugasaki1-h.ibk.ed.jp
※最初の申し込みについては、学校へ電話連絡をお願い致します。
お問い合わせ・アクセス
〒301-0844
茨城県龍ケ崎市平畑248
TEL 0297-62-2146
内線番号
1番:全日制高校
2番:中学校
3番:定時制高校
4番:事務室・その他
※アナウンス中でも番号を入力できます。
FAX 0297-62-9830
e-mail:koho@ryugasaki1-h.ibk.ed.jp