1.目的
数学等を社会問題の解決に用いる活動を通し、科学技術を身近な問題解決に活かし、「問う力」を育成する.
2.概要
競技日 2023年11月12日(日) 8:30~16:30
場所 竜ヶ崎第一高等学校 教室
参加者 2年A組 8チーム 1年A・B組 3チーム
3.「日本数学A-lympiad」について
Math A-lympiadは、オランダのユトレヒト大学フロイデンタール研究所が統括する数学コンテストです.大学進学を目指す16-18歳の生徒が3-4名のチームで取り組む探究的で協働的な性格があります.Math Aはオランダの数学の科目名で、大学で数学をツールとして活用し、将来の職業において数学を柔軟に応用することを重視し、数学的モデル化、高次の思考技能や問題解決力の育成を目指すものです.Math A-lympiadは現実世界のオープン・エンドな問題解決に協働で取り組みレポートを作成します.国内予選と国際本選があり、予選は11月に1日かけて各学校で実施され,欧州を中心に千を超えるチームが参加します.2018年第30回大会より金沢大学主催で第1回日本数学A-lympiadが開催され,竜一も第1回から参加し,第3回では優良賞をいただいています.
https://www.kanazawa-u.ac.jp/admission/teacher/a_lympiad
本選は3月にオランダで開催され、各国の代表2チームが2日間かけて、予選よりもさらに総合的でオープン・エンドな問題に取り組み、レポートを作成し英語でプレゼンを行います.
・スーパーサイエンスハイスクール指定校(第Ⅲ期 文理融合基礎枠・科学技術人材育成重点枠(革新協創))
・リーディングDXスクール生成AIパイロット校(令和5年度)
・国立教育政策研究所教育課程実践検証協力校
教育実習の連絡
e-mail:jisshu@ryugasaki1-h.ibk.ed.jp
※最初の申し込みについては、学校へ電話連絡をお願い致します。
〒301-0844
茨城県龍ケ崎市平畑248
TEL 0297-62-2146
内線番号
1番:全日制高校
2番:中学校
3番:定時制高校
4番:事務室・その他
※アナウンス中でも番号を入力できます。
FAX 0297-62-9830
e-mail:koho@ryugasaki1-h.ibk.ed.jp