日本の科学技術や文化を学んでもらう科学技術振興機構の「さくらサイエンスプログラム」の一環として、バングラデッシュ・コロンビア・韓国・メキシコ・パキスタン・ペルーより計74名の生徒が来校し、本校生徒と交流しました。体育館で行われた歓迎セレモニーでは、訪日団生徒のあいさつの後、剣道のパフォーマンスが行われました。その後、訪日団生徒は本校生徒による探究活動のプレゼンテーション(英語)を聞いたり、書道や茶道の日本文化を体験したり、生物の実験や交流体験授業に参加しました。午後からは山海嘉之先生(筑波大学教授)の「Pioneering the Future with “Cybernics” fusing Human, Cyber-Physical Space: The Significance of an Interdisciplinary Approach to Shape the Future of Society」をテーマにした英語による講演会に参加しました。閉会セレモニーでは、本校代表生徒より訪日団生徒に向けてお礼の言葉を述べました。
・スーパーサイエンスハイスクール指定校(第Ⅲ期 文理融合基礎枠・科学技術人材育成重点枠(革新協創))
・リーディングDXスクール生成AIパイロット校(令和5年度)
・国立教育政策研究所教育課程実践検証協力校
教育実習の連絡
e-mail:jisshu@ryugasaki1-h.ibk.ed.jp
※最初の申し込みについては、学校へ電話連絡をお願い致します。
〒301-0844
茨城県龍ケ崎市平畑248
TEL 0297-62-2146
内線番号
1番:全日制高校
2番:中学校
3番:定時制高校
4番:事務室・その他
※アナウンス中でも番号を入力できます。
FAX 0297-62-9830
e-mail:koho@ryugasaki1-h.ibk.ed.jp