卒業後の証明書について
1.証明書の種類
証明書の種類 |
交付上の注意点 |
証明手数料 |
卒業証明書(※) |
|
1通につき 400円 |
成績証明書 |
卒業後5年が経過した場合,原則として発行できません。※1 |
|
調査書 |
||
単位修得証明書 |
卒業後20年が経過した場合,原則として発行できません。※2 |
|
証明できない旨の証明書 |
(上記※1※2)年数経過により発行ができない場合に,代わりに発行することはできますが,提出先へのご確認をお勧めいたします。 |
※卒業証明書(日本語)はその場で発行できますが,その他の証明書は発行に数日かかりますので,必ず事前にご連絡ください。
(英文による証明書も発行可能です:事前連絡が必要)
2.証明書発行の手続き
①来校される場合
<証明書の受付時間>
平日(月曜日~金曜日) 8:20~16:50
(事務手続き上,16時30分までにご来校願います)
土日・祝祭日・12月29日~1月3日(年末年始)は原則,発行できません。
<証明書発行の手続き>
事務室にて,証明願を記入していただきます。
<持参するもの>
本人の場合
・身分を証明するもの(運転免許証,健康保険証,学生証等)
・証明手数料(1通につき400円)
代理人(本人が遠隔地の場合,ご家族に限り代理申請可)の場合
・代理人の方の身分を証明するもの(運転免許証,健康保険証,学生証等)
・証明手数料(1通につき400円)
・印鑑(シャチハタは不可)
<注意事項>
卒業証明書(日本語)のみ,その場で発行できますが,その他の証明書(英文も含む)の発行は数日かかりますので,必ず事前にご連絡ください。
②郵送での発行を希望される場合
以下の書類等を竜ヶ崎第一高校事務室宛に郵送してください。
※郵送での申請の場合,発行までに時間がかかりますので,ご来校での申請をお勧めいたします。
※郵送での申請により発行を希望される場合は,前もってお電話で連絡してください。
(1)卒業生証明願.pdf(便箋に同様の内容を書いていただいても結構です)
(2)証明手数料(1通につき400円)※現金書留または郵便小為替(何も記入しないでください)にて送付してください。
(3)身分を証明するものの写し
(4)返信用封筒(返信先を記入し切手は貼らずに同封してください)
必ず長形3号より大きい封筒にしてください。
返信用封筒が小さい場合は,証明書を折り畳んで送りますのでご了承ください。
返信用封筒の切手の目安
1~2通・・・140円,3~5通・・・180円,5~10通・・・270円
速達を希望の場合は+300円 簡易書留を希望の場合は+350円